fc2ブログ

2023-09

NA・TSU・BA・TE☆ - 2016.07.10 Sun

タイトル気持ち悪w
文字通りなんですけどタイトルくらいは軽くしようかなって('ω')

ここのところバテて体調を崩しておりまして
ちょっとROにログインできてません。

仕事で精いっぱいになってしまっているので
もうちょっと休みつつ落ち着いたら復活しようと
思ってます。

とりあえずの近況報告でした。
スポンサーサイト



フェイヨンのために! byアルベルタ民 - 2016.07.03 Sun

こないだのギルド狩りでサラのパパを素手でボコろう!
なんてステキな企画がありました。
素殴りルール説明

文字通りで前衛も火力も支援も
頼れるものは己の拳(と補助スキル)のみ!


まさかの裏切り

開始早々、パパ側についた裏切り者が発生w


わんわんお・・・

わんわんお・・・


フェイヨンのために!

フェイヨンのために!(大嘘)

サラパパの人徳によるものなのか、
つねに警備兵にサンクが撒かれてましたが
なんとかパパの元へ。
VSぱぱ

VSパパ。
さすがのげきおこパパ(+サンク)も
怒れる(イカれた?)冒険者の拳(×数人)には勝てず
なんとかクリア!


最初これ間に合わないんじゃないかなーって思ってたけど
意外といけるものですね!

いろんな職の素手モーション見るの楽しかったです。
特にリベリオン。どうやって殴ってるんだろう・・・


続けて魔神の塔に挑戦。

さすがにサラパパよりはキツいだろう、ということで
オートスペル、鷹などは使っていいよーとなりましたが
VSモロクさん(過去)

一瞬で終わりました。
魔王とはいったい・・・

反逆の撃鉄 ジェネティック編 - 2016.07.02 Sat

ガンホー様は言いました。

「時計塔ナイトメアはBaseレベル150未満はお断りだよ。」
「魔法職専用だよ。物理職のみんな、残念でした!」

と。

私は思いました。

ふーん。じゃあ意地でも物理職で挑戦してやる!


・・・といった感じで、こつこつ育てたジェネ子さんが
ベースレベル150を超えましたので、
ガンホー様に反逆すべく(今更)時計塔ナイトメアに
チャレンジしてみました!

物理職(AS魔法ジェネ)だけど・・・



現在のベースレベルは152。ステと装備はこんな感じ。

ジェネ子装備


前回のジェネ日記で、エイラのオーバードブーストを使った際の
SP消費デメリットを上げていましたが、
以下装備で大体解消することができました。

①トリプルヴァンパイア 古い洋傘
 1回殴るごとにSPを3回復。しかもMATKつきます。

②怨恨のヴァルキリーケープ
 呪われたロイヤルナイトカードの効果で
 最大SPが44%減ります。

 最大SPを減らすことによって、オーバードブースト効果切れの際に
 消えるSP量を減らし、連続使用するために回復しないと行けない
 SP量を減らします。
 ※素だと最大SPが4000強⇒装備すると最大SPが2300程に。
   スキル終了時に消えるSPが1150前後になりますので、
   自然回復や殴って次の効果時間終了までに1150回復すればOK

 さらにおまけで運が良ければカード効果でモンスター倒した際に
 SPが20ちょっと回復する上に物理攻撃反射でASが発動する・・・かも。

③しゅばーん! 知力のブーツ
 10秒ごとにSPを24(かな?)回復してくれる上に
 靴の効果でMATKが60上がります。


いざ、初挑戦!
がめつくない?

・・・?ちょっと日本語が良くわからないw


ラウンド1 対ネオパンク
対ネオパンク

思ったよりさくさくっと倒せました。
3~4匹に囲まれるとつらい!

結果:ジェネ子の勝ち


ラウンド2 対ビックベン
ぺろーん①

床がひんやり気持ちいい。

ぺろーん②

寝そべって花火観賞中。

対ビックベン

何とか倒せた!
というか、倒せる時はスムーズに倒せるんだけど
たまに攻撃がめっちゃ痛い!

爆裂とかかなぁ?

結果:ジェネ子の勝ち


ラウンド3 ビックベル
対ビックベル

硬!!物理攻撃ダメージ2桁w
時間かかったけど、これもなんとか倒せました。

あれ、時間はかかるけど意外と行けるんじゃない?
新たなメイン狩場キター?
ぺろーん③

と調子に乗った結果の様式美。

結果:ジェネ子の勝ち?


ラウンド4 アークエルダー
対アークエルダー

当たらない!全然攻撃当たらない!!
出た出たピラミッドナイトメアと同じ超フリー。萎えるわー・・・

でも愛ホムと力を合わせてなんとか倒す!

結果:ジェネ子の勝ち?


ラウンド5 オウルヴァイカウント
対ヴァイカウント

アークエルダー以上に攻撃当たらないんですけど!
無理無理おうち帰る!

結果:オウルヴァイカウントの勝ち


といった感じで、私の初挑戦は終わったのでした。
一部モンスターを除けば慎重に1,2匹ずつ対応すれば
狩れないことはない感じ。

見たかガンホー様!


でもやっぱり、ちゃんと下調べはしないとダメですね。
エルダーとヴァイカウントは念属性だったんだね。
そりゃ当たらないw

次は下調べをして、装備もちゃんと整えて
改めて攻略して行きたいと思います('ω')

深淵の傍らで - 2016.07.02 Sat

最近ちょっと多忙で(RO)世界の流れについていけず、
深淵の回廊終わっちゃうと思ってポイント全交換したのにまだ続いてたり
シャア乱獲しなきゃ!と思ったら増量期間勘違いしてたり
なんかついてないです最近こんにちは。


とはいいつつ、深淵の回廊だけは
ちょこちょこと狩りには出かけてました。

でも討伐数ですぐに心が折れました。
なんなの300体×3種って・・・
深淵中

そんな私もトルネードアックスを手にしたら、なんということでしょう。
諦めかけたセイブザキングがなんとか入手出できました!

やっぱりいい買い物ですトルネードアックス。
メカに1本トルネードアックス!(通販風)


土属性付与してトルネードアックス4,5回で
大体敵が倒せる上に待機時間無く連発できるので
さくさくっと狩りが進みました。

この「さくさくっと」感覚に結構助けられました。
ぐるぐる回ってる修羅の気持ちがなんとなく分かった様な気がします。


そんな感じで、私の中では絶賛不評な深淵の回廊ですが
いいこともあって、セイブザキング目当てに討伐してたら
メカ長女のベースレベルが164になりオーラが見えてきました。

このまま上げ切っちゃうことも多分できるんだけど、
なんか勿体ない(?)ので、残りの経験値は
いろんな所を回って稼ぎたいと思ってます。


そうそう、同時開催で結婚促進(?)イベントが
開催されていたみたいですね!

終了直前まで気づかなかったので、
タダでもらえる衣装装備だけギリギリ貰って
イベントは終わってしまったのですが

そもそもの話
われら無敵の・・・

フレイヤ教にジューンブライドなど無縁!!!(目からポーション)



フレイヤ教アルベルタ秘密結社では新メンバーを募集しております。

サイコロET(6月11日のギルド狩り) - 2016.06.18 Sat

ギルド狩り日記久々な気がする!
6月11日のギルド狩りはET挑戦でした。

ただ、いつもと違うのが
ETルール

大体運で構成が決まるところかな。
こーゆーの私好き。

結果的に若干前衛多めのバランス構成になったけど
全員前衛とかだったら面白いのにw

そんな私のサイコロの目は 3 だったので
最近絶賛反抗期反逆中のリベリオンで
挑戦してみました。

・・・私後衛ってリベかロボメカしかいないんだけどね

愉快な仲間たちET

そんな感じで、今日はこんな愉快なメンツと一緒に
ETします。


1ぺろ@ET
1ぺろ!

2ぺろ@ET
2ぺろ!

3ぺろ@ET
3ぺろ!

4ペロ@ET
4ぺろ!

以上!


・・・手抜きじゃないよ!特筆すべき点がなかったんだw

相変わらずうちのオーラ珍様がいろいろ凄まじかったり
パンダかわいいよパンダだったりはしましたが。


なんていうんでしょう。大体どのフロアもですね、
入ったとたんモンスターが殲滅されていくので、
正直ついてってるだけに近い気がしてまして。

まぁ、弱い私が悪いのですけどね。
やっぱりET行く時はABで行こうかな。

自分の誤爆含めて楽しいしw


それはさておき、冒頭のサイコロで構成決めはナイスアイデア!
非常に面白かったので、次回も是非やりたいですね。

さすがひえむすさん。マス目を数えてるだけのことはある。
(ダイレクトマーケティング)

あと、みんないつものキャラは封印!
とかも面白そう。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

このブログについて

気分とノリが織りなすROライフをひっそり綴る。 多分そんなブログです。

Risa

Author:Risa
Olrunサーバーで活動中。

このブログには以下の成分が
配合されております。

・のんびりメカメカ
 メカ暮らし。
・のんびりオートスペル
・FF成分

リンクフリーです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

日常 (25)
メカニック日記 (14)
ジェネティック日記 (6)
ロイヤルガード日記 (2)
ギロチンクロス日記 (3)
ワンダラー日記 (2)
ギルド狩り日記 (11)
クエスト日記 (5)
本日の一枚(ScreenShot) (26)
このブログについて (1)
未分類 (6)

リンク

このブログをリンクに追加する

コンテンツについて

このページ内における 「ラグナロクオンライン」から 転載された全てのコンテンツの 著作権につきましては、 運営元である ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と 開発元である株式会社Gravity 並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 © Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved. © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載している コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、 禁止しています。